Menu
忘却と幸福
忘却と幸福

算数は途中から割り込んで勉強して追いつける科目ではない

Posted on 2022年6月28日

小学生でやる科目の中で将来的に最も大切だと感じるのは算数ではないでしょうか。算数は小学校から中学校、中学校から高校と流れのどこかでつまづいてしまうと、それ以降の理解が難しくなる唯一の科目です。親御さんの中にも算数でつまづいたコトが原因で、中学生や高校生になって数学で苦労した経験があるのではないでしょうか。
算数に苦い想い出がある親御さんにとって、子どもがどんな成績なのかは気になりますよね、転ばぬ先の杖ではないですが、小学校に入ったわが子にできるだけ算数でつまづかないように、通信教育を取り入れているご家庭もあると思います。ただ小学校低学年の段階で算数に苦手意識があると、一般的な通信教育でもすでについて行けない可能性があります。
もし算数の苦手なお子さんに通信教育の教材をやらせ場合、学校の教科書に即した学年式の通信教育よりも、学年を無視してお子さんのつまづいた箇所まで遡れる無学年式の教材をやらせたほうが、苦手を克服するための勉強としては最適です。では算数の成績を伸ばすのにおすすめの通信教育にはどんな教材があるのでしょうか。
算数におすすめの通信教育ランキングによると、RISU算数やスタディサプリが有効活用できそうですよね。RISU算数とスタディサプリの共通点といえば、無学年式のタブレット教材だということ。今の学年でやっている勉強よりも、わかることろまで遡って、もういちど算数の基礎から積み上げられるのが無学年式教材のメリットです。
またRISU算数に限って言えば、算数だけに特化した教材ということもあり、算数だけを伸ばしたいと考える親御さんの評価が高い通信教育だと感じます。RISU算数はどちらかというと、算数が苦手な子どもよりも得意な子どもが取り組んでいるイメージがあります。
中学受験対策の勉強をするために、できるだけ早い時期に小学校の算数のカリキュラムを終わらせる印象がRISU算数にはあります。そのため算数が苦手な子どもはRISU算数よりも、スタディサプリやすららで遡り学習をしたほうが良さそう。
また進研ゼミのAI国語算数トレーニングやスマイルゼミのコアトレでも、無学年式で算数の遡り学習がおこなえます。算数が苦手な子どもに関しては、無学年でできる通信教育なら何でもいいので、とにかく遡り学習を徹底しておこないましょう。小学生のうちから算数の遡り学習で苦手な単元をしっかりとつぶしておけば、中学校の数学で苦労することもなくなり、高校受験の勉強をする際にも有利に働きます。
国語や理科社会と違って算数は途中から割り込んで勉強して追いつける科目ではありません。算数を大事に考えている親御さんは、無学年で学習できる通信教育の教材をお子さんに与えてあげてください。

  • 名古屋市西区不動産売却のポイント
  • 名古屋市中村区の不動産情報を知ろう
  • 離婚後に家を売却すべき理由
  • 名古屋市港区の魅力に迫る
  • 不動産売却に悩むあなたへ
  • セルフクリーニングに必要なもの
  • 名古屋市緑区の人口増加と不動産市場の関係
  • 名古屋市のマンション市場を分析!
  • 適切な売却時期を把握する
  • 離婚後の家の売却タイミングは?
  • 名古屋の不動産査定や売買相談は完全無料!
  • 名古屋市東区の不動産売却について詳しく解説します!
  • 相続した不動産を早く売却する際の手順と税金
  • 名古屋市で無料の不動産査定!様々な査定方法に対応しています
  • 名古屋市天白区の魅力をご紹介します
  • 名古屋市で不動産を売却する場合にかかる税金について詳しく解説します
  • 名古屋市守山区の魅力と歴史
  • 個人売買で車を売却するなら書類だけでなく費用も必要
  • 名古屋市千種区の不動産市場と人気エリアについて詳しく解説します
  • 時間の融通が利く
July 2025
M T W T F S S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« Jun    
  • July 2025
  • June 2025
  • May 2025
  • April 2025
  • March 2025
  • February 2025
  • January 2025
  • December 2024
  • November 2024
  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • August 2023
  • July 2023
  • June 2023
  • May 2023
  • April 2023
  • March 2023
  • February 2023
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
©2025 忘却と幸福 | Powered by SuperbThemes